迅速な意思決定&オペレーションのために #10(信頼)

信頼

信頼が高まることにより、業務のスピードはどうなると思いますか?。或いは信頼が高まることで、コストに与える影響はどのように変化するでしょうか?。

答えは上の図の通り。つまり「業務のスピード」が上がり、同時に「コストの削減」が実現できるのですが、なぜでしょう?。この理由が腹落ちできないと、信頼関係に対する良い行動が伴うことはありません。業務のスピードを上げるために信頼関係をよくする必要と一体どんな関係があるんだ!?とばかりに、息まかれるかもしれませんね😅

でも、信頼関係が損なわれるとどうなるでしょう…
人や組織を信頼できないことでの人間関係における葛藤、部門間の対立、防御姿勢などの保守的な(マイナスの)コミュニケーションが生まれますよね。その結果、意志決定や情報の伝達共有、関係性など、何もかものスピードが遅くなり、ときに中止や中断を招具ことで、関係者に更なる信頼の低下をもたらします。信頼できないということは、組織において最大のコストになるのです!

一方、信頼関係が高まれば…
製品やサービス、そして組織のブランド・ロイヤルティが高まります。良い結果が成功を呼び、顧客のリピートが増え、売上げが上がる。良い噂がこれらを加速させるのです。つまり、顧客が主要な媒体、販売スタッフとして機能するようになり、経営の観点からも合理的に信頼が得られるようになると考えられます。

信頼を別の言い方、「品質」に言い換えるとどうでしょう。品質を高めるとコストはどうなるでしょう?

品質を良くするためには、さまざまなプロセスを費やし精度を高めなければなりません。だから言わずもがな…コストは上がると考えてしまいます。でも世界の一流企業はこの品質を高めることを第一として、エクセレントカンパニーの名を有しているのです。トヨタ自動車を考えてみてください。「世界に名だたる品質のトヨタ」です。製品とサービス両面の品質がこれを裏付けています。

品質を高めると、他者との競争に勝り、そのことから大量一括仕入れを可能にできます。つまり原価が下がるんです。下がった原価をベースに販売価格を下げる、つまり値下げが行われたら、競合会社はどう思うでしょう?。なんで値下げすることができるんだ?!他者にしてみればこれはもはや恐怖とも言えるかもしれませんね。ホテルの品質(クォリティ)も、貴方の会社の商品、そして全ての従業員の品質が高まれば、採用に窮することもなくなるでしょう。何より強いのが口コミです。逆の場合もリスクになるのが口コミです。

そしてその品質を限りなく無償で提供するんです。やり方はいろいろです。

マクドナルドではメニューに記載してありますね、「スマイル:¥0」

信頼できる環境でなければ、思ったことを発現することも躊躇することになり、もしかしたら世界的なアイディアが煙と化してしまうかもしれません。安心して議論が行えていますか?。躊躇してしまう、させてしまうような発言をしていませんか?😎

では、信頼できるチームや相互信頼の人間関係をどうしたら構築することができるのでしょう?